nandani

スポンサーリンク
PHP関連

htmlspecialcharsに注意【PHP】

今更な話題ですが、詰まったのでメモ。PHPが5.3から5.5に変わった途端、フォームにて日本語がPOSTされるとまるごと消えてしまう現象が発生しました。(ちなみにそのサイトはEUC-JPで作成されていました)この現象はWordpressなど...
CMS関連

初期テーマの設定【WordPress】

Wordpressの初期テーマは、「twentyxxxx」のような、最初から入っているテーマに設定されています。これはこのテーマを削除しても、インストール直後はそのテーマが選択されている状態となります。1サイト・1Wordpressなら、特...
CMS関連

固定ページの子ページを表示するショートコード【WordPress】

開いた固定ページの子ページが、自動的にリスト表示されるようにしたい場合、wp_list_pagesをショートコードにしてしまうと便利です。functions.phpに下記を追記します。function pageChild() { globa...
API関連

Facebookページのタイムラインを取得する方法

Facebookページのタイムラインを取得する方法のメモ。タイムラインは以前紹介したアルバムや写真を取得する方法よりも、ひと手間かかります。(アクセストークンを取得する必要があるため)プログラムは下記の通り。<?php/*facebookペ...
DB関連

さくらインターネットに大容量のDBデータをインポートする

さくらインターネットに標準で用意されているphpMyAdminは、インポートするファイルの容量に限界があります(16MB)。さてどうしたものか、sqlを実行するPHPプログラムでも作ってみるかと思ったのですが、・・・まてよ?phpMyAdm...
CMS関連

MTタグとWordPressタグ【カテゴリー編】

メニューに戻るWordpressにおいて、カスタムタクソノミーもカテゴリーと同じように扱うことができますが、割と使用する関数や変数が異なりややこしいので、ここは通常の「カテゴリー」に絞ります。 カテゴリーID カテゴリー名(ラベル) カテゴ...
WEB関連全般

MySQL server has gone away

メモ。画像ファイルをMySQLデータベースにINSERTしようとしたところ、MySQL server has gone awayというエラーが出てしまいました。解像度が低い画像ならうまくいくけど、ある一定を超えるとこのエラーが出てしまう。エ...
CMS関連

MTタグとWordPressタグ【ブログ記事編】

メニューに戻る ブログ記事ID ブログ記事タイトル ブログ記事内容 ブログ記事概要 ブログ記事URL ブログ記事投稿日時 ブログ記事投稿ユーザ ブログ記事ループ ブログ記事のカテゴリー ブログ記事のベースネーム(スラッグ) 特定のカテゴリー...
CMS関連

MTタグとWordPressタグ【ブログ編】

メニューに戻る ブログ名 ブログURL ブログパス ブログ概要
News & Topics

サイトのレイアウトを変更しました

サイトのレイアウトを変更しました。(見た目はあまりかわってないけど^^;)23日に作業していましたが、もしその最中にご覧になった方がいらっしゃいましたら申し訳ございません。レイアウトが崩れたりしたと思います。m(_ _ ")m スイマセンと...
スポンサーリンク