総合管理者

スポンサーリンク
CMS関連

bloginfoが非推奨?【WordPress】

今更ながら、bloginfoで一部パラメータの使用が非推奨になっているのに教えてもらって気付きました。ただ、全部がアウトというわけではなく、Codexを見る限り非推奨になっているパラメータは 'siteurl' 'home'の2つ。代わりは...
サーバー関連

ゾーン設定の更新でエラー

Doレジでゾーン設定の更新の更新を行おうとしたところ、下記のエラーが出てしまいました。:XX: file does not end with newlinezone XXXXX.XXX/IN: loaded serial 150817163...
CSS関連

Google Chromeでチェックボックスが表示されない

Google Chromeで、なぜがチェックボックスが表示されない現象発生したのでメモ。原因はスタイルに-webkit-appearance: none;が記述されていたから。これを消したら、表示されました。参考サイトchromeでチェック...
CMS関連

メニューをカスタマイズ(WordPress)

Wordpressの外観>メニューで作ったメニューは、wp_nav_menu関数で簡単出力されます。階層も反映されてて便利なのですが、どうしてもこの関数は実現できないことが発生したため、独自に関数を作ることにしました。メニューをデータを取得...
CMS関連

投稿件数が0件の時、archive.phpでpost_typeを取得する方法

投稿件数が0件のカスタム投稿ページを開いた場合、archive.phpでは、get_post_type()の返り値がfalseとなり、post_typeが取得できません。その場合は、get_query_var('post_type')で取得...
API関連

Facebook Developersでアプリを登録する。

以前使用していた時から結構インターフェースが変わったので、改めて登録方法。にアクセスします。上のメニューから「My Apps」を選択します。登録済みのアプリ一覧が表示されます。右上の「Add a New App」ボタンをクリックします。どの...
API関連

Like Boxもうすぐ終了 Page Pluginへ乗り換え

FacebookのLike Boxも、もうすぐ終了するそうです。FacebookのLike Boxは2015年6月23日で終了。Page Pluginに変わります代わりに提供されている「Page Plugin」へ乗り換えます。へアクセス。下...
API関連

RSS Graffiti本日終了 dlvr.itへ乗り換え

WordpressやMovable Type、なんでもいいのですがRSSが出力できれば、それを元にFacebookへ投稿できる「RSS Graffiti」が本日、2015年4月30日をもって終了するそうです。ということで、急いで乗り換え。色...
OS関連

キーボードの入力モードが違う・・・!

たまにお客様のPCで作業をする際、かな入力モードになっていたり、NumLockがかかっていたりすることがあります。自分のPCではローマ字(または英数字)入力固定なので、こんな時どうすればいいか固まってしまうことがあります。ということで、切り...
OS関連

Windows8.1のタスクバーがフリーズしまくる

Windows8.1でタスクバーのものを操作しようとすると、フリーズしまくりです。いろいろとパフォーマンスを上げる設定をしてもダメ。つい最近ブルースクリーンが出て、メモリとかがやばいんかなと思っていたら、どうもそうじゃなく、先週くらいのWi...
スポンサーリンク