API関連 Google Map API v3のメモ書き ※現在ではAPIキーは必要となりました。APIキーの取得方法はこちらGoogle Map API v3を触ってみての結構関数が変わっているのでメモ書き。1.いろんなブログで書かれていますが、Google Map API Keyが必要なくなり... 2010.08.10 API関連JavaScript関連
JavaScript関連 javascriptでフェードイン・フェードアウトその2 前回も同様の記事を書いたんですが、正直問題だらけであまり使い物になりません。もっとBingっぽい挙動に近づけないものか、と調べていたら、こちらのページでいい方法を見つけました。PHP & JavaScript RoomさんのサイトjQuer... 2010.08.07 JavaScript関連
CSS関連 IE対策で必要なJavascript同士の干渉報告 その1 IEでも「getElementsByClassName」を利用できるようになるスクリプト「getElementsByClassName.js(ダウンロードサイト)」と、IEでも角丸やドロップシャドウが使えるようになる「PIE.htc(ダウン... 2010.08.04 CSS関連HTML関連JavaScript関連
API関連 WordPressのカスタムフィールドでGoogleMAPその2 今回は「Google Maps Anywhere」は利用せず、「Custom Field GUI Utility 3」を改造した方法を説明いたします。「Custom Field GUI Utility 3」についてはこちらのサイトをご参照く... 2010.08.02 API関連CMS関連JavaScript関連
CMS関連 WordPressのカスタムフィールドでGoogleMAPその1 これまでの記事で、「座標の取得方法」「取得した座標からマップを表示する方法」を書いてきました。とはいえ、実際に「GoogleマップAPIで地図とマーカー・バルーンを表示(複数版)」のようなマップページを作る場合、座標をいちいち手動で取得して... 2010.08.02 CMS関連JavaScript関連
JavaScript関連 GoogleマップAPIで地図とマーカー・バルーンを表示(複数版) ※v3版を追加しました。座標データを元に、公開用マップ(マーカー・バルーン付き)を表示します。今回は1マップに複数のマーカーを表示します。(まずはサンプル) 手順1.例によってあらかじめAPIキーを取得してください。Google MAPS ... 2010.07.31 JavaScript関連
JavaScript関連 GoogleマップAPIで地図とマーカー・バルーンを表示(個別版) ※v3版を追加しました。座標データを元に、公開用マップ(マーカー・バルーン付き)を表示します。(まずはサンプル) 手順1.例によってあらかじめAPIキーを取得してください。Google MAPS API に登録する (Google Maps... 2010.07.31 JavaScript関連
JavaScript関連 GoogleマップAPIで座標取得その2 前回では、検索機能がなかったので追加しました。(まずはサンプル)本来であればmap.addControl(new google.maps.LocalSearch());を追加することにより検索フォームを追加できるんですが、「Google A... 2010.07.30 JavaScript関連
JavaScript関連 GoogleマップAPIで座標取得その1 (追記)検索機能をつけた「その2」を追加しました。APIを利用したJavascriptプログラムにて、Googleマップで使用できる緯度、経度を取得し、入力フィールドに表示するプログラムです。(まずはサンプル)なお今回は「オレンジ工房 OR... 2010.07.28 JavaScript関連
HTML関連 HTML5でお絵かきツール HTML5のCanvasを使ってお絵かきツールv0.5を作ってみました。ベースはASCⅡ.jpのこちらの記事を参考に作成。そこに「カラーピッカー.js」や「rgbcolor.js」を投入し、「Canvas Painter」というサイトのソー... 2010.07.23 HTML関連JavaScript関連