WordPressにて投稿フォームに設置するようなプラグインを作る場合は、自動保存に注意しましょうというメモ。
投稿フォームに設置するということは
[PHP]
add_action('save_post', 'hoge_save');
function hoge_save( $post_id ) {
$wpdb->query("UPDATEやINSERTのSQL");
}
[/PHP]
みたいな保存用のプログラムを書くことになると思うのですが、問題は自動保存。
この「add_action('save_post', '実行する関数名');」というのは、ボタンを押して保存するタイミングだけでなく、自動保存時にも実行されてしまうのです。
自動保存時には処理をしなくて良い場合は
[PHP]
add_action('save_post', 'hoge_save');
function hoge_save( $post_id ) {
if ( defined('DOING_AUTOSAVE') && DOING_AUTOSAVE )
return $post_id;
$wpdb->query("UPDATEやINSERTのSQL");
}
[/PHP]
というふうに、関数の初めに
[PHP]
if ( defined('DOING_AUTOSAVE') && DOING_AUTOSAVE )
return $post_id;
[/PHP]
を追記しましょう。
いや~、自動保存されるたびに、保存されていたはずのデータがリセット、というか空になってしまったので焦りました。
どうも、自動保存ではPOSTされるはずのデータがちゃんと渡されず、空のデータをUPDATEしてしまうみたい。
他のプラグインなどを参考にすると、自動保存用対策の記述がちゃんと書かれているんですけどね・・・
ちゃんと調べましょうということで^^;