CMS関連 カスタム投稿(カスタムポスト)ごとにカテゴリーを設定する【WordPress】 今回使用しているプラグインは「Custom Post Type UI」です。簡単にカスタム投稿(カスタムポスト)を作れて非常に便利なプラグインです。カスタム分類(カスタムタクソノミー)ガン無視で作っていたので、カスタム投稿(カスタムポスト)... 2012.07.14 CMS関連
WEB関連全般 Custom Post Type UI でうっかりDeleteしてしまう【WordPress】 Custom Post Type UIはWordpressで簡単にカスタム投稿を作れる便利プラグインです。唯一ネックといえば、「カスタム投稿タイプの管理」画面で、うっかりDeleteをクリックしてしまうこと。Editの隣に並んでおり、しかも... 2012.07.13 WEB関連全般
その他 Windows起動後、60秒後に自動的にIEを全画面表示モードで開く【バッチ】 需要あるの?と言われれば、まあ無いよね・・・というような記事ですが、必要になった案件があったので一応メモ。テキストエディタを開き、下記を記述します。ping 127.0.0.1 -n 60 > nulcd c:\Program Files\... 2012.07.13 その他
その他 iPod touchのカレンダーにて「イベントを追加」画面から戻れなくなった iPod touchのカレンダーにて「イベントを追加」したところ、「完了」ボタンを押しても「キャンセル」ボタンを押してもカレンダーに戻れなくなりました。ほっとけば直るかな~と思ったけど、やはり直らず。調べたところ以下の方法で解決しました。 ... 2012.07.12 その他アプリ関連
JavaScript関連 マップ表示用スクリプトをバージョンアップしました[バージョン1.4b4] コメントにてバグ報告をいただいたため、マップ表示用スクリプト【Google Map API v3版】を1点修正しました。■今回修正されたバグ緯度経度がマイナスになることを考慮していなかったため、一部地域のみに複数マーカーが集中して表示される... 2012.06.30 JavaScript関連News & TopicsPHP関連
WEB関連全般 任意のドメインにアクセスしたとき、別のIPアドレスのサイトに接続する方法 メモ。例えばブラウザで「」にアクセスしたとき、べつのIPアドレスのサイトにアクセスする方法。(転送ということではなくwindowsのhostsを編集して設定する方法です。当然ながらその設定を行ったマシンでのみ有効です)C:\Windows\... 2012.06.28 WEB関連全般
CMS関連 get_pageの注意事項【WordPress】 Wordpressにて固定ページのデータを取得できる関数「get_page」これを使おうとしてやたらつまったのでメモ。取得する際、下記の用に記述したところ$get_page = get_page('22'); 以下のようなエラーが出てしまい... 2012.06.19 CMS関連
JavaScript関連 location.href (Javascript)と $_SERVER[‘HTTP_REFERER’]; (PHP) PHPで$_SERVER;を実行すると、リンク元のURLを取得することが出来ます。これを利用するとダイレクトアクセスを防いだり、どこから飛んできたのかを調べることが出来るのですが、Javascriptのlocation.href = "リン... 2012.06.16 JavaScript関連PHP関連
CMS関連 MTのデータベースの文字コード変換【Movable Type】 サーバ移転の話が続きますが、MTを移転すると、管理画面に入ったとき、文字化けしているときがあります。大体そういう場合は、データベースの文字コードがおかしかったりします。特に「latin1_swedish_ci」の場合。最近のレンタルサーバで... 2012.06.02 CMS関連PHP関連
CMS関連 サイトのタイトルが保存できない現象【WordPress】 メモ。テストサーバから本番サーバにWordpressを移転し、「一般設定」を編集したところ、入力されている「サイトのタイトル」と「キャッチフレーズ」が消えてしまうという問題が発生しました。英数字なら正常に保存できるのに、日本語を入力すると保... 2012.06.02 CMS関連