HTML関連 HTML5でお絵かきツール HTML5のCanvasを使ってお絵かきツールv0.5を作ってみました。ベースはASCⅡ.jpのこちらの記事を参考に作成。そこに「カラーピッカー.js」や「rgbcolor.js」を投入し、「Canvas Painter」というサイトのソー... 2010.07.23 HTML関連JavaScript関連
CSS関連 IEでもCSS3 その3(css3shadow) 今回の方法では、ドロップシャドウ・テキストシャドウができます。 「css3shadow」を利用する方法。(参考サイト:ppBlogさんのサイト)css3shadowでできるCSS3機能は以下のとおりです。 -moz-box-shadow ま... 2010.07.22 CSS関連
HTML関連 IEでHTML5で追加された新要素を使用する方法 HTML5では、以下の新しい要素が追加されています。 article aside dialog figure footer header hgroup menu nav sectionこれらの要素とは一体なんなんだ?ということを、てっとり早... 2010.07.22 HTML関連JavaScript関連
CSS関連 IEでもCSS3 その2(PIE) 今回は、角丸・ドロップシャドウ・グラデーションを行います。※印刷にて重大なバグあり。使用にはご注意を!※印刷バグは「version1.0 beta4」においてある程度解消されましたが、その代わり、印刷においてPIEは実行されません。(試しに... 2010.07.21 CSS関連HTML関連
HTML関連 HTML5のvideoの現状 HTML5自体新しい仕様ですから、まだまだタグの対応が全ブラウザには行きわたっておりません。その中でもブラウザによって仕様がばらばらなのがvideoタグ。videoタグで扱える動画形式がブラウザによって対応が異なるようで、せっかくすっきりと... 2010.07.21 HTML関連
HTML関連 HTML5で棒グラフを表示する(Canvas) HTML5のCanvasを利用すると、棒グラフを表示することができます。(Javascriptが必要ですが)やり方はこちら JavaScript ライブラリー – HTML5.JP上記のサイトから「graph_vbar_1_0_4.zip」... 2010.07.21 HTML関連JavaScript関連
HTML関連 HTML5で円グラフを表示する(Canvas) ※追記:グラフ出力について考慮されていなかったので、引数にoutput_idを付け足しました。(2010.07.21)HTML5のCanvasを利用すると、円グラフを表示することができます。(Javascriptが必要ですが)やり方はこちら... 2010.07.20 HTML関連JavaScript関連
HTML関連 HTML5で3Dやろうぜ! 最近話題のHTML5。自分は3Dに興味があるのでO3Dには度肝を抜かれました。(Google Code)O3Dをダウンロードしないとみれませんが、無料なので試してみると面白いですよ。特に気に入ったサンプル(ゲーム)まだモデルを読み込むのすら... 2010.07.18 HTML関連JavaScript関連