グーテンベルグで記事を作成してみた(いまさら)

この記事は公開から1年以上経過しており、内容が古くなっている可能性があります。

ただ遊んだだけの記事です。
内容はありません。

見出しブロック

ここから段落ブロック
エンターで改行するとこのブロックが増える。

改行ごとにブロックが追加される仕様は、なんかいかつい・・・

  1. リスト
  2. リスト
  3. リスト
テーブルテーブル
テーブルテーブル
ああああえええええええええ
キャプション

カスタムHTML

テストです。テストです。テストです。テストです。

テストです。テストです。テストです。テストです。

テストです。テストです。テストです。テストです。

HTMLは自動的にばらされるんじゃなくてブロックでまとめられるのか。

クラッシックで制御する方がいいかも

ここから「クラッシック」ブロック

クラッシックではこれまで通りTinyMCEを使った投稿ができます。

面倒な場合はこれ1本でOK

カスタムフィールドもちゃんと反映されます。
前はできなかったような・・・?

下図Advanced Custom Fieldで作ったカスタムフィールド。

Custom Post UIなどで、エディターを使わないカスタムポストを作れば、これまで通りな感じの画面になる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました