HTML5で3Dやろうぜ!

この記事は公開から1年以上経過しており、内容が古くなっている可能性があります。

最近話題のHTML5。
自分は3Dに興味があるのでO3Dには度肝を抜かれました。
http://code.google.com/intl/ja/apis/o3d/(Google Code)
O3Dをダウンロードしないとみれませんが、無料なので試してみると面白いですよ。
特に気に入ったサンプル(ゲーム)
http://o3d.googlecode.com/svn/trunk/samples/io/io.html

まだモデルを読み込むのすら苦戦している状態ですが、暇を見つけてなにか作ってみたいですね。

でもFlashではできて、HTML5ではできないことはまだまだ多いみたい。
比較を扱ったHP

(ClockMaker Blogさん)

コメント

タイトルとURLをコピーしました