| PHP5.3のインストールブログトップ | サーバー関連 | suExecをhomeフォルダ以下で有効にする
linuxでよく使用するコマンド
この記事は1年以上前の記事のため、内容が古い可能性があります。
パスとかがよく分からなくなるのでまとめ。
apache関連
- 起動
sudo /etc/rc.d/init.d/httpd start - 停止
sudo /etc/rc.d/init.d/httpd stop - 再起動
sudo /etc/rc.d/init.d/httpd restart - httpd.confの編集
sudo vi /etc/httpd/conf/httpd.conf
mysql関連
- 起動
sudo /etc/init.d/mysqld start - 停止
sudo /etc/init.d/mysqld stop - 再起動
sudo /etc/init.d/mysqld restart - 編集
sudo vi /etc/my.cnf
■参考サイト
さくらのVPS を使いはじめる 5 MySQL のインストールと初期設定 | アカベコマイリ
SSH関連
- 起動
sudo /etc/rc.d/init.d/sshd start - 停止
sudo /etc/rc.d/init.d/sshd stop - 再起動
sudo /etc/rc.d/init.d/sshd restart - sshd_configの編集
sudo vi /etc/ssh/sshd_config
■編集に関する参考サイト
評判のさくらのVPSを使うときに最初にやっておきたいこと(CentOS編) | レンタルサーバー・自宅サーバー設定・構築のヒント
■備考
理由がない限りポートは変更する。ファイアウォールを設定している場合、そっちのポート番号も変える必要があるので注意。
ファイアウォール関連
- 起動
sudo /etc/rc.d/init.d/iptables start - 停止
sudo /etc/rc.d/init.d/iptables stop - 再起動
sudo /etc/rc.d/init.d/iptables restart - 確認
sudo /sbin/iptables -L - 編集
sudo vi /etc/sysconfig/iptables
■編集に関しての参考サイト
さくらのVPS を使いはじめる 3 – iptables を設定する | アカベコマイリ
グループ
- 追加
groupadd グループ名 - 確認
cat /etc/group - 編集
sudo vi /etc/group
ユーザをグループを追加する際は、/etc/groupを編集する。
apache:x48:dari,hoge
みたいな感じでグループの後ろにユーザを追加。複数の場合はカンマで区切る。
ユーザ
- 追加
sudo /usr/sbin/useradd -g グループ名 ユーザ名 - パスワード変更
sudo passwd ユーザ名 - ユーザの所属グループをチェック
id ユーザ名 - 削除(-rをつけるとホームディレクトリごと削除。)
sudo /usr/sbin/userdel ユーザ名
sendmail関連
- 起動
sudo /etc/init.d/sendmail start - 停止
sudo /etc/init.d/sendmail stop - 再起動
sudo /etc/init.d/sendmail restart
その他
- インストール済のパッケージを確認する
rpm -qa | grep パッケージ名(php* など) - 自動起動の設定
sudo /usr/sbin/ntsysv
*はスペースキーでつける。
以下サイトの紹介です。
- sudoの設定(viを使わないよう注意)
sudo による管理者権限の付与 - wheelの設定(su権限を絞る)
wheel グループを活用する - いますぐ実践! Linuxシステム管理 / Vol.104
/etc/pam.d/suを編集した後、wheelグループに許可するユーザを追加する。
nandani | 2012年04月04日 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーバー関連
トラックバック
トラックバックURL
コメントする
※メールアドレスが公開されることはありません。