総合管理者

スポンサーリンク
CMS関連

WPプラグイン「Category Order and Taxonomy Terms Order」をマルチサイトで使用する場合の注意事項

WPデフォルトのカテゴリーやカスタムタクソノミーの並び替えを行うことができるプラグイン「Category Order and Taxonomy Terms Order」マルチサイトでは使用するのに注意が必要です。このプラグインを「サイトネッ...
API関連

APIを使って自分のInstagram投稿写真を取得する方法【Instagram Basic Display API】

2020/9/30使えなくなってました・・・再び仕様が変わった模様。もーーーー!!!(ここから本文)ウィジェット的にInstagramのサムネイルが並んでいるサイト、よくありますよね。ああいうのはInstagramがウィジェットを提供してい...
CMS関連

Custom Field Suiteを使っている場合の、カスタムフィールドの内容登録の方法

カスタムフィールドを簡単に設定できる便利なプラグインCustom Field Suite(カスタムフィールドスイーツ)これでカスタムフィールドを設定している場合、普通に編集画面から内容を登録するときはもちろん問題ないのですが、独自プログラム...
CMS関連

【EC-CUBE2】複数商品・複数届け先を選ぶと「お支払方法・お届け時間等の指定」画面で、「お届け時間の指定」が空っぽになる不具合について

EC-CUBEのコミュニティーでも質問させてもらったのですが、自己解決したので、ここにもメモ書き。なお、この不具合はMySQLを使っている場合に起こります(PostgreSQLなら起こりません)不具合の内容例えば、商品A・B・C・D・Eをそ...
CMS関連

json_encodeかと思ったらserializeだった話

json_encodeされたデータとserializeされたデータはパッと見似ています。なので、json_encodeでエンコードされたデータだと思って、json_decodeでデコードしようとしても、serializeでエンコードされたデ...
CMS関連

スラッグ名の重複対策 改

そもそもの原因についてはこちら【WordPress】スラッグ名が重複すると、公開中の投稿ページが404になる上記の対策方法を、こちらの記事「スラッグ名の重複対策」で書かせてもらいましたが、よくよく考えてみたら、こんなに複雑に考える必要はあり...
WEB関連全般

iOSアプリの審査に落ちたこと

Androidアプリは拍子抜けするぐらい簡単にリリースできるんですが、やはりiOSアプリのリリースは難しいです。審査に落ちた事項について、メモっておきたいと思います。(まあガイドライン読めって話なんですが・・・・)1.起動に時間かかりすぎG...
CMS関連

EC-CUBE2系でドメイン変更するとログインできなくなる

EC-CUBE2系を、テスト環境URLで構築して、本番環境URLに変更すると、サイト自体は表示されますが、ログインできなくなることがあります。URLを変更する際は、まず「/data/config/config.php」の下記の部分を変更しま...
CMS関連

タイトル・内容のフック場所【WordPress】

タイトル・内容のフック場所は、フロントエンド、管理画面で異なるので注意が必要です。フロントエンドの場合//タイトルにフックをかける(the_titleをフック)add_filter('the_title', hoge_the_title, ...
JavaScript関連

イベントトラッキングがリアルタイムに反映されない?

リンクをクリックした回数を計測するため、色々なサイトを参考に、リンクタグに下記を追記しました。onclick="ga('send', 'event', '(イベントカテゴリ名)', '(アクション)', '(イベントラベル)');"しかし、...
スポンサーリンク