IE9ベータ版の動作

この記事は公開から1年以上経過しており、内容が古くなっている可能性があります。

先日windows7が入っているノートパソコンが手に入ったので早速IE9ベータ版をインストールしてみました。

IE9ベータ版のダウンロードページ

で以下の画像がIE9ベータ版の画像です。

ぱっと見、とってもすっきりしています。

他のブラウザと見比べるとGoogleChromeに近い気がしますね。アドレスバーに検索ワードを入れて検索するタイプだし。ちなみにその時の検索エンジンはもちろん「Bing」です。

ニュースなどでもいわれている通り、速度も結構上がっている気がしますね。特にjavascriptの動作が思いのほかスムーズに動いてくれていました。

ただ、まだまだベータ版ということで不具合もいくつかあります。例えば

  • このワードプレスの本文入力画面にカーソルが合わせられない(=文章が入力できない)
  • Yahooニュースにある「みんなの感想」のレーダーチャートがまともに表示されない。
  • Googleアナリティクスのグラフの線が表示されない。

まあjavascript関連のバグはIE8でも初期段階でありましたから、まだまだこれからでしょうね。

それにしても、IE9の致命的なところはXPで使えないことでしょう。IEがOSのアップグレードをうながす牽引役になれるとは到底思えいないし、IE9が完全に普及するのには相当時間がかかるでしょうね~。

HTML5もCSS3もメインで使われるのはまだまだ先な気がします。

IE9ベータ版でCSS3のテストをしてみました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました