EC-CUBE2系でドメイン変更するとログインできなくなる

この記事は公開から1年以上経過しており、内容が古くなっている可能性があります。

EC-CUBE2系を、テスト環境URLで構築して、本番環境URLに変更すると、サイト自体は表示されますが、ログインできなくなることがあります。

URLを変更する際は、まず「/data/config/config.php」の下記の部分を変更します。

define(‘HTTP_URL’, ‘http://xxxxxxxx/’);
define(‘HTTPS_URL’, ‘https://xxxxxxxx/’);

しかしこれだけ変更しても、管理画面にログインしようとするとシステムエラーとなってしまいました。

同じく、config.phpのAUTH_MAGICを変更するとよいという情報を得たので変更してみたのですがうまくいかず。(最終的にはこれは変更しないほうがよかったです※)

ということで、追加で下記を実行

  • データベースの、dtb_sessionテーブルを空にする
  • 「data/Smarty/templates_c」の「admin」フォルダとサイトテンプレート用フォルダを空にする。
  • ブラウザを立ち上げ直す(orブラウザを変えてみる)

これで正常にログインできるようになりました!

※AUTH_MAGICを変更していると、上記の3つを実行しても、「ログインIDとパスワードが間違っています」というエラーになりログインできなくなります。
元に戻したら、ログインできるようになりました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました