タグ:水温対策

夏の水温対策【水槽】

もう夏も終わろうとしている9月に、遅すぎると思われるこのお題ですが、ようやく結果が出たのだから仕方がない。

皆さんは夏場の水温対策、どうされてますでしょうか。

夏の水温対策といえば、大体この3つになるかと思います。

  1. 冷却ファンの導入
  2. 水槽用クーラーの導入
  3. 部屋のクーラー
  4. 何もしない

 

1. 冷却ファンの導入

手っ取り早くやりたいならこれですね。

商品価格も安いし、取り付けも簡単!

上記の商品は冷えすぎ防止機能もついている!

言うことなし!

・・・と言いたいところですが、使用経験がある方はご存知の通り、

  • せいぜい-3・4度程度しか冷えない(気温が30度以上になると厳しい)
  • 水の減りが早い(数日留守にする場合は要注意)
  • 割とうるさい

というデメリットもあります。

それでも水温がシビアでない水槽には有効です。

去年はミドリフグ水槽に使用していて、普通に夏は乗り切りました(冬は乗り切れませんでしたが・・・)

 

2. 水槽用クーラーの導入

確実に冷やしたいのなら水槽用クーラーです。

しかし水槽用クーラーと言っても、ペルチェ式とコンプレッサー式の2種類存在します。

 

■ペルチェ式

ペルチェ式クーラーは、水槽用クーラーとしては安く手に入れやすいですが

  • 冷却ファン同様、実はあんまり冷えない
  • 電気代が結構かかる

というデメリットがあるようです(使ったことがないので調べた限りの知識ですが)

 

■コンプレッサー式

ペルチェ式に比べて、コンプレッサー式は、まず商品価格が高い。

あと商品によるかもですが、上記の商品は稼働時は結構うるさいというデメリットがあります。

しかし、確実に冷えます。

水流にもよりますが、1度下げるのに5分もかからないくらいです。(設定温度があり、その温度+1度になると、自動的に稼動し、設定温度まで下げる。これの繰り返し。)

水温がシビアな水槽であれば、水槽用のコンプレッサー式クーラー一択と言えるかもしれません。

ちなみに電気代は、上記の商品の場合、月960円くらい(公式サイトより

 

3. 部屋のクーラー

上でコンプレッサー式クーラー一択と書きましたが、今年、家ではもう1つの選択を採用しました。

部屋のクーラーつけっぱなし作戦です。

というのも、部屋には60cm水槽が3つ、30cmキューブが1つあり、それぞれコンプレッサー式のクーラーなんぞ割り当ててられないのです。

イニシャルコストがまずバカにならないし、ランニングコストだって、4台つけてたら、それだけで月4000円近くかかります。

だったら部屋のクーラーのほうが安くね?ということで、暑くなり始めた6月から部屋のクーラーをつけ始めました。(明らかに涼しい日は止めてます)

ちなみに部屋にあるクーラーは「三菱ルームエアコン霧ヶ峰」です、(どの型かは不明。多分10年前くらいのもの)

温度は27・28度たまに除湿で運転しました。

まず水温のほうですが、当たり前ですが大体28度以下をキープし、温度による体調を崩す魚・水草・サンゴはいませんでした。(クマノミが死んだり飛び出したりしましたが、サンゴは元気だったし温度のせいではないはず)

で、電気代はというと

  • 7月請求(6月分):7500円くらい
  • 8月請求(7月分):12000円くらい
  • 9月請求(8月分):10000円くらい

と、思いのほか高くならず、夏を乗り切りました。(来月分はまだ分かりませんが、おそらく10000円は切るでしょう。)

ちなみに、エアコンなしの月でも大体5000円~6000円近くするので、差分(クーラー代だけ)で考えると(-5500円として)

  • 7月請求(6月分):2000円くらい
  • 8月請求(7月分):6500円くらい
  • 9月請求(8月分):4500円くらい

という感じでしょうか。

コンプレッサー式クーラーのランニングコストだけでも(月によるが)4000円近くかかるし、水槽関係なく部屋にいるときはクーラーはつけるし、と考えるとこっちのほうが全然お得な感じですね。

 

今のところ水槽をたたむ予定はないし、この分だと来年も同じ方法で乗り切りそうです。

Copyright(c) 2010 - 2024 ダリの雑記