アクアリウム
ひっくり返ったコリドラス その後
追記2020.06.20
このひっくり返ったコリドラスですが、つい先日★になってしまいました。
ひっくり返った当初は、長くはもたないだろうと思っていましたが、ほかの初期に飼い始めたコリドラス同様、実に6年以上も長生きしてくれました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ひっくり返ってしまっていた家の赤コリ2匹ですが、その後・・・
なんと復活しました!
泳ぎ方はまだぎこちないのですが、倒れているということはほぼ無く、寝ているときもちゃんと体を起こして寝ているようです。
後からひっくり返りだした方のコリドラスは、薬浴中若干体勢を戻せつつあると「コリドラスが白点病」で書いたのですが、そのまま隔離を続けていたところ、やっぱり徐々にバランスを保てなくなり倒れたままになってしまっていました。
対してメイン水槽にいた最初にひっくり返りだしたコリドラスのほうは、なぜか徐々にバランスがよくなり、いつの間にか復活。
それならと、隔離していたほうのコリドラスもメイン水槽に戻したところ、こちらも無事復活を遂げました。
復活の原因は分からないのですが、再リセットをかけたことにより水質が改善されたのか、はたまた3週間前くらいからエサを冷凍赤虫に変えたことにより、体力を取り戻したのか(以前あたえていたディスカスのエサに比べて、食いつきがすごい)
それともその両方か。
ひとまず危機は脱したようなのでよかったです。
ダリ | 2015年03月14日 | コメント(0) | トラックバック(1) | アクアリウム
コリドラスが白点病
ひっくり返っていた赤コリのうち、後からひっくり返りだしたコリドラスが、今度は白点描になってしまいました。
いや、白点病?
白い粒粒が確認できるのですが、水カビにしてはふわふわしてないし、ちょっと盛り上がってるし、いつものサイト(コリドラス大好き! コリドラスを飼おう! 病気の発見と治療)を見る限り、やっぱり「白点病」か、もしくは「カラムナリス病」「エピスチリス」のいずれかだと思われます。
とりあえず「白点病」と「エピスチリス」に効果のあるメチレンブルー水溶液を購入。
365日毎日発送 ペットジャンル1位の専門店動物用医薬品 魚病薬 メチレンブルー水溶液 200mL... |
先週の日曜日から1週間ほど薬浴させたところ、白い塊はほぼ無くなりました!
薬浴が成功したのってはじめてかも。
まだ微妙に残っているので薬浴は継続中です。
しかし青いw
ちなみに家では薬浴は外掛けフィルターを使ってます。
もちろん活性炭など、薬が吸着してしまうろ材は使ってません。
一般的に、薬を入れるとバクテリアも死ぬといわれているので、効果はないと思われますが、メックとサブストラットを入れています。
そのおかげか、えさをあまり与えないからか、アンモニアや亜硝酸が発生することはあまりないですね。
えさは、水曜あたりからコリタブを半分くらいあげてます。
ところで、薬浴はじめてからこのコリドラスはよく起き上がるようになりました。(あまり倒れない)
メチレンブルーの効果?
もしくは本体水槽より水質が改善されている?
不思議ですがこのまま元気になってくれるといいなぁ。
ちなみに元々倒れてた1匹目は、相変わらず倒れまくってますが生きています。
ダリ | 2015年02月15日 | コメント(0) | トラックバック(1) | アクアリウム
コリドラス水槽 再度リセット・・・
コリドラス水槽を、再度リセットすることにしました。
前にも書いたとおり、ソイルを導入し、石で田砂と分離させたのは良いのですが、地を這うコリドラスには向いておらず、ソイルと田砂が入り乱れてしまう状態となってしまいました。
ただ、まだこの時点ではもういいかと、あんまりリセットするのも魚の負担になるしと思っていたのですが、ひっくり返っていたコリドラス(2匹目のやつ)が今度は白点病?っぽくなってしまい、さらにコリドラスパンダは全滅、そして他のコリドラスに掘り起こされアマゾンソードが抜けかける状態となってしまったため、やっぱりリセットすることにしました。
今度はソイルは使わず、田砂オンリーにしようと思ったのですが、厚く敷くわけには行かないし、さらにアマゾンソードを抜けないようにしなくてはならないわけで、どうしようかなぁと検索していると、アマゾンソードの周りに石を置くという方法を見つけました。
アクアリウム初心者です。チャームで買ったアマゾンソード等を田砂(2c... - Yahoo!知恵袋
石を置いてコリドラスに掘り起こさせない、かつ根っこに重石を載せるという、このナイスアイデアを参考に、水槽をレイアウト。
こうして花壇レイアウト水槽は、花壇レイアウト改として生まれ変わりました。
石が大量にあってよかった。
ダリ | 2015年02月15日 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクアリウム
カラシン水槽:10週間目
立ち上げて10週目
水草入れて9週目
ついに10週になってしまいました。
といっても特筆すべきことはないんですけどねw
ピンナティフィダの森。
元々大きかったものは下の葉っぱがほぼ枯れて上だけになってしまいました。
ただ、新芽はかなり下のほうから生えています。
上には向かわず大体下を這うように生えてきますね。
ヘアーグラスもいつもどおり。
道のりはまだまだ長そうです。
ダリ | 2015年02月15日 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクアリウム
カラシン水槽:9週間目
ダリ | 2015年02月08日 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクアリウム
アクアリウムおいくら? その2
今回はカラシン水槽です。
この水槽はカラシン水槽といいつつ、ほぼ水草水槽です。
※前回同様、ほぼネット販売(チャーム)での値段のため、ペットショップで定価で買うより安くなってる商品もあります(セール時のものもアリ)。あとうろ覚えだったりするのもありますが大きくははずしてないはずですw
ダリ | 2015年02月01日 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクアリウム
アクアリウムおいくら?
水槽立ち上げるのに大体いくらくらいかかっているのか、計算したいと思います。
対象はうちのコリドラス水槽。
紆余曲折は省いて単純に今の設備で計算したいと思います。
※ほぼネット販売(チャーム)での値段のため、ペットショップで定価で買うより安くなってる商品もあります。あとうろ覚えだったりするのもありますが大きくははずしてないはずですw
ダリ | 2015年01月31日 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクアリウム
カラシン水槽:8週間目
立ち上げて8週目
水草入れて7週目
今週の水槽の様子
全体
ピンナティフィダ
結構コケが葉っぱにもやっとしてきた。
エビ頑張ってー!
ヘアーグラス
密集しているところはいい感じなんだけど、隙間が多い。
田植えをそもそも失敗したかな。
ダリ | 2015年01月31日 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクアリウム
コリドラス水槽をリセット
最近どうも調子を崩すコリドラスが多いので、もしかしたら底床が原因なんじゃないかと思い、土曜日に思い切ってリセットをかけることにしました。
底床が原因というのも、「アクアリウム始めました」でも書きましたが、コリドラス水槽の底床には田砂を使用しており、しかもその厚さは4,5cmほどあります。
田砂は通常、浅敷きが基本で、厚く敷いてしまうと嫌気層が出来てしまい良くないらしい、というのは知っていたのですが、わざわざ敷きなおす気もおきず、ほっといてしまいました。
しかしそれが原因で、底床から毒素のようなものが出て、コリドラスを苦しめているのではないかと思い、田砂を洗うついでにリセットすることにしました。
といっても完全リセットではなく、飼育水やろ材はそのまま使用します。
ダリ | 2015年01月25日 | コメント(0) | トラックバック(1) | アクアリウム
カラシン水槽:7週間目
立ち上げて7週目
水草入れて6週目
ピンナティフィダの葉っぱが一部枯れてきてしまいました。
最初からついていた葉っぱが、水になじまず溶けてきているようです。
しかし、新芽はぐんぐん生えたり伸びたりしているので問題はありません。
もう明らかに茶色くなってダメっぽい葉っぱはカットし、へたってるけど一応まだ形をとどめているのは、このまましばらくほっとくことにします。
そこから新芽が生えてきたりしますしね。
さて、今回はこのぐんぐん伸びている新芽を一部カットし、流木に巻きつけようと思います。
カットするのは下を這うように伸びてきているこいつ↓や、もう2本ほど。
これを、元々ウィローモスを巻いていた流木に巻きつけてみました。(ウィローモスはもはや壊滅状態だったので)
手前のピンナティフィダが邪魔で見づらいですね^^;
割といい感じの巻き用ピンナティフィダがいくつも取れたので、ついでに1本は地面に刺してみました。
しかしピンナティフィダは、本当にすんなり育っててくれて助かります。
結構茂ってきて、水槽の右側はジャングルっぽくなってきました。
今週の水槽の様子
全体(ライトが邪魔ですねw)
ヘアーグラスは、う~ん。
ライト追加効果があるのかないのか、育ちは遅いですね。
Co2も十分添加しているし、やっぱり足りないのは肥料か?
ダリ | 2015年01月25日 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクアリウム