ビオトープ
紹介したことは無かったですが、外ではビオトープもやってます。
始めたのは、昨年の3月くらい。
増えすぎたミナミヌマエビを隔離するために始めました。
ついでにメダカも入れていたのですが季節の変わり目で始めたということもあり、水カビ病が大発生し、始めにいたメダカたちは全滅してしまいました。
その後何度か、白メダカや黒メダカ、ヒメダカを入れたのですが、現在では
- 白メダカは全滅(元々2匹)
- 黒メダカは子供も授かり、今では4匹(元々2匹。1匹は死んで3匹は子供)
- ヒメダカは3匹(15匹くらいは入れた)
となっています。
一方ミナミヌマエビはというと、冬を無事越せたのが20匹近くいたのですが、4月はじめ、枯れてしまったホテイアオイを捨てて、新しい物に変えたところ、なんと全滅・・・
ペットショップで買ったホテイアオイでしたが、まさか農薬でも使っていたのか?
それとも枯れたホテイアオイを撤去するとき、底床を巻き上げ毒素でも発生したのか?
いずれにせよ、せっかく冬を越したミナミヌマエビ全滅は結構ショックでした。
不幸中の幸いでメダカたちは元気そうにしていましたが、このままでよいのかという不安もあり、思い切って全換水することにしました。
水槽として使っていた発泡スチロールはすて、チャームで購入した60cmのプラ箱に水を張替え。
365日毎日発送 ペットジャンル1位の専門店プラ箱40 ブラック (W61×D47×H20cm 約40L) ... |
ついでに、白めだか6匹とミナミヌマエビも購入しました。
365日毎日発送 ペットジャンル1位の専門店(めだか)白メダカ/白めだか(6匹) |
365日毎日発送 ペットジャンル1位の専門店(エビ・貝)ミナミヌマエビ(60匹) 北海道・九州... |
で、こちらが新ビオトープです。
メダカやミナミヌマエビたちも今のところは元気そう。
子供もたくさんできるといいなぁ。
ダリ | 2015年04月19日 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクアリウム
カラシン水槽:18週目
再び久しぶりの更新。
カラシン水槽ですが、ほぼピンナティフィダが全滅してしまったため、新たにピンナティフィダを購入し、巻きつけ&植えました。
また初心に戻り、流木2本にはウィローモスも巻きつけました。
※白くにごってますが、これはカルキ抜きで使用している薬品のためです。水換え直後なので。
なんか元に戻った感じですねw
水槽立ち上げ約3週間前の様子
一時は株分けできるほど成長しまくっていたのですが、徐々に黒ひげゴケにやられ・・・
難しいですね。
一応今回は黒ひげゴケに効くとペットショップにお兄さんに言われたろ材を入れてみたのですが、果たして効果がどれほどあるか。
また、カルキ抜きの薬品もテトラのパーフェクトウォーターから、Aqua-Xに変えてみました。
365日毎日発送 ペットジャンル1位の専門店Aqua−X アクアエックスプラス 淡水・海水両用 50... |
ネット上であまり評価を聞かないので、どれほどのものかは分からないのですが、とりあえず試しで。
今回はちゃんと育ってくれよ~
ダリ | 2015年04月19日 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクアリウム
カラシン水槽:13週間目
久しぶりの更新。
この間に変わったことといえば、ライトを追加購入しました。
購入したのは「コトブキ フラット LED600」
365日毎日発送 ペットジャンル1位の専門店コトブキ kotobuki フラットLED 600 60cm水槽用... |
LEDにしては値段もお手ごろ、しかも明るさについても評判が良いということで購入し、カラシン水槽に追加しました。
これでライトは
- カラーライト600T(蛍光灯2灯)
- ゼンスイ LED 2Line 600
- コトブキ フラット LED600
と、計算上は蛍光灯6本相当となりました(なっているはず)
3本もライトを設置すると、上はこんな感じ
ぎゅうぎゅう詰めですw
一番後ろ配置しているゼンスイ LEDなんかは、何なら1cmほどはみ出してますからねw
ちなみに無理矢理前面につけていた「ニッソー ミニライト キューティー」2本ははずしました。
↓これ
そしてそのライトの効力がこれです!
うん、・・・まあ分かりませんよね・・・(何ならいつもの写真より暗い)
比べてみると段違いなのですが、残念ながら絞りやシャッタースピード固定のカメラを持っていないので、比較写真は作れません。
ちなみにコトブキ フラット LED600の明るさは、パッと見
カラーライト600T以上
ゼンスイ LED 2Line 600以下
って感じです。
色温度の違いもあるので一概に言えませんが、でもこの価格なら十分アリなライトですね。
さて、その他の変わったことといえば、Co2添加を発酵式に変えました。
あったかくなってきたというのもありますが、何かDo Aqua!のやつは取り替えるときに、うまく新しいボンベをはめられない。
思いっきり最後まではめてるのに、ガスが漏れる音が聞こえてきて、緩めたり締めたりしているうちにうまく行くときもあるのですが、大体失敗し、すぐにガス欠。
もういいや、ってことで、慣れている発酵式に切り替えました。
ただ、春とはいえまだまだ寒く発酵具合は悪いです。
そこで、バケツに水を張り、そこに発酵中のペットボトルと、固定温度ヒーターを入れ、温度が26度になるようにしました。
こんな感じ↓
ちなみに、固定ヒーターは、ライト用タイマーにさされている電源タップに接続し、ライトが付く時間に温度が上がるようにしました。
固定ヒーターの電源が入ると、大体1秒1滴くらいは出てくるので、ほぼこれまで通りです。
玄関から入ってすぐの廊下においているので、蹴飛ばさないようにだけ注意が必要というのと、ランニングコストにヒーターの電気代がかかるというのが難点ですが、性能的には問題なしですね。
水槽の様子
ピンナティフィダはかなり黒ひげゴケにやられました。メインとなっていた3本のうち2本は壊滅。
ただ、新たに伸びていた分は元気だったので、カットし流木に巻きつけたり、地面にさしました。
ヘアーグラスは、密集しているところに緑ゴケが結構生えてしまっています。
全体的にコケに悩まされている感じですね~。
光量上げすぎか?
ダリ | 2015年03月14日 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクアリウム
ひっくり返ったコリドラス その後
追記2020.06.20
このひっくり返ったコリドラスですが、つい先日★になってしまいました。
ひっくり返った当初は、長くはもたないだろうと思っていましたが、ほかの初期に飼い始めたコリドラス同様、実に6年以上も長生きしてくれました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ひっくり返ってしまっていた家の赤コリ2匹ですが、その後・・・
なんと復活しました!
泳ぎ方はまだぎこちないのですが、倒れているということはほぼ無く、寝ているときもちゃんと体を起こして寝ているようです。
後からひっくり返りだした方のコリドラスは、薬浴中若干体勢を戻せつつあると「コリドラスが白点病」で書いたのですが、そのまま隔離を続けていたところ、やっぱり徐々にバランスを保てなくなり倒れたままになってしまっていました。
対してメイン水槽にいた最初にひっくり返りだしたコリドラスのほうは、なぜか徐々にバランスがよくなり、いつの間にか復活。
それならと、隔離していたほうのコリドラスもメイン水槽に戻したところ、こちらも無事復活を遂げました。
復活の原因は分からないのですが、再リセットをかけたことにより水質が改善されたのか、はたまた3週間前くらいからエサを冷凍赤虫に変えたことにより、体力を取り戻したのか(以前あたえていたディスカスのエサに比べて、食いつきがすごい)
それともその両方か。
ひとまず危機は脱したようなのでよかったです。
ダリ | 2015年03月14日 | コメント(0) | トラックバック(1) | アクアリウム
コリドラスが白点病
ひっくり返っていた赤コリのうち、後からひっくり返りだしたコリドラスが、今度は白点描になってしまいました。
いや、白点病?
白い粒粒が確認できるのですが、水カビにしてはふわふわしてないし、ちょっと盛り上がってるし、いつものサイト(コリドラス大好き! コリドラスを飼おう! 病気の発見と治療)を見る限り、やっぱり「白点病」か、もしくは「カラムナリス病」「エピスチリス」のいずれかだと思われます。
とりあえず「白点病」と「エピスチリス」に効果のあるメチレンブルー水溶液を購入。
365日毎日発送 ペットジャンル1位の専門店動物用医薬品 魚病薬 メチレンブルー水溶液 200mL... |
先週の日曜日から1週間ほど薬浴させたところ、白い塊はほぼ無くなりました!
薬浴が成功したのってはじめてかも。
まだ微妙に残っているので薬浴は継続中です。
しかし青いw
ちなみに家では薬浴は外掛けフィルターを使ってます。
もちろん活性炭など、薬が吸着してしまうろ材は使ってません。
一般的に、薬を入れるとバクテリアも死ぬといわれているので、効果はないと思われますが、メックとサブストラットを入れています。
そのおかげか、えさをあまり与えないからか、アンモニアや亜硝酸が発生することはあまりないですね。
えさは、水曜あたりからコリタブを半分くらいあげてます。
ところで、薬浴はじめてからこのコリドラスはよく起き上がるようになりました。(あまり倒れない)
メチレンブルーの効果?
もしくは本体水槽より水質が改善されている?
不思議ですがこのまま元気になってくれるといいなぁ。
ちなみに元々倒れてた1匹目は、相変わらず倒れまくってますが生きています。
ダリ | 2015年02月15日 | コメント(0) | トラックバック(1) | アクアリウム
コリドラス水槽 再度リセット・・・
コリドラス水槽を、再度リセットすることにしました。
前にも書いたとおり、ソイルを導入し、石で田砂と分離させたのは良いのですが、地を這うコリドラスには向いておらず、ソイルと田砂が入り乱れてしまう状態となってしまいました。
ただ、まだこの時点ではもういいかと、あんまりリセットするのも魚の負担になるしと思っていたのですが、ひっくり返っていたコリドラス(2匹目のやつ)が今度は白点病?っぽくなってしまい、さらにコリドラスパンダは全滅、そして他のコリドラスに掘り起こされアマゾンソードが抜けかける状態となってしまったため、やっぱりリセットすることにしました。
今度はソイルは使わず、田砂オンリーにしようと思ったのですが、厚く敷くわけには行かないし、さらにアマゾンソードを抜けないようにしなくてはならないわけで、どうしようかなぁと検索していると、アマゾンソードの周りに石を置くという方法を見つけました。
アクアリウム初心者です。チャームで買ったアマゾンソード等を田砂(2c... - Yahoo!知恵袋
石を置いてコリドラスに掘り起こさせない、かつ根っこに重石を載せるという、このナイスアイデアを参考に、水槽をレイアウト。
こうして花壇レイアウト水槽は、花壇レイアウト改として生まれ変わりました。
石が大量にあってよかった。
ダリ | 2015年02月15日 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクアリウム
カラシン水槽:10週間目
立ち上げて10週目
水草入れて9週目
ついに10週になってしまいました。
といっても特筆すべきことはないんですけどねw
ピンナティフィダの森。
元々大きかったものは下の葉っぱがほぼ枯れて上だけになってしまいました。
ただ、新芽はかなり下のほうから生えています。
上には向かわず大体下を這うように生えてきますね。
ヘアーグラスもいつもどおり。
道のりはまだまだ長そうです。
ダリ | 2015年02月15日 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクアリウム
カラシン水槽:9週間目
ダリ | 2015年02月08日 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクアリウム
アクアリウムおいくら? その2
今回はカラシン水槽です。
この水槽はカラシン水槽といいつつ、ほぼ水草水槽です。
※前回同様、ほぼネット販売(チャーム)での値段のため、ペットショップで定価で買うより安くなってる商品もあります(セール時のものもアリ)。あとうろ覚えだったりするのもありますが大きくははずしてないはずですw
ダリ | 2015年02月01日 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクアリウム
アクアリウムおいくら?
水槽立ち上げるのに大体いくらくらいかかっているのか、計算したいと思います。
対象はうちのコリドラス水槽。
紆余曲折は省いて単純に今の設備で計算したいと思います。
※ほぼネット販売(チャーム)での値段のため、ペットショップで定価で買うより安くなってる商品もあります。あとうろ覚えだったりするのもありますが大きくははずしてないはずですw
ダリ | 2015年01月31日 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクアリウム